ご挨拶 同窓会会長 古谷 顕史郎
会員の皆様には、平素より同窓会の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年度は、4年振りに在校生全員が出席しコロナ前と同様な卒業式が3月14日に行われました。各学年別の合唱を久しぶりに聞いて懐かしさと共に、感動を覚えました。今年の75期の卒業生を新会員として迎え、同窓会も新たな気持ちで今期の活動を推進したいと思います。
今年度の同窓会総会は、7月6日(土)に小学校ランチルームで46期の幹事の皆様のご協力を得て開催させて頂きます。総会後の親睦会は、コロナ前よりは、小規模になると思いますが、是非多くの会員の皆様にご出席頂き、親睦を深め、中学校時代を思い出して頂ければ幸いです。
母校の教育活動は、80周年に向けて「未来の学校プロジェクト」を推進する為、新たな学習環境の具体化に取り組んでおります。 この活動は、教育業界でも注目を浴びておりますので、新たな発表に期待したいと思います。また、これまで教育研究を行ってきた幼小中連携の延長上に未来の学校プロジェクトとのコラボレーションができるのではないかと興味をもって注視していきたいと思っています。
下校庭改修工事につきましては、大きな怪我の発生他、体育の授業(運動会の競技種目を含め)にも支障が出ております。大学に予算がない為、小学校と折半で人工芝への改修が決まりました。予定としては、夏休みに工事を行い、運動会に間に合うように進める様です。予算は、総額4千万円強で中学校の負担分は、2千万円強となります。同窓会の対応は、昨年の総会で常務理事会に一任頂きましたので、未来の学校プロジェクト及び下校庭改修工事費用として総額500万円(期間5年で1年目300万円、2~5年目は、各50万円)の寄付をする予定です。
結びになりますが、今後も色々な緊急出費の発生が考えられます。教育後援会「創竹会」、PTA、学校と協議を密に行って対応して参りたいと考えております。 また、同窓会の目的は、名簿の管理と会員の皆様の親睦を図る事が第一と考えて今後の活動も行って行きたいと考えております。会員の皆様のご健勝を祈念すると共に、一層のご協力とご鞭撻をお願い申し上げまして、ご挨拶とさせて頂きます。