先生方より– category –
-
竹中出身者が持っている雰囲気
(フレッシュアップコミュニケーション28年版より) 前副校長 勝岡 幸雄 早いもので、竹早中学校に赴任して四半世紀が過ぎました。平成二年に着任して。平成四年三月に卒業生を出しました。その卒業生も四十近い年頃です。私が年をとったなと感じるの... -
退任挨拶 竹早に来たりてありがたき四年間を思う
(フレッシュアップコミュニケーション27年版より) 前校長 渡辺 雅之 竹早を 四つとせ過ぎて 仰ぎ見ん 此処より他に 比するものなし 去る三月三十一日をもちまして小職は校長を退任いたしました。二期四年という任期を全うできましたのは竹早中... -
退任挨拶 制服も鞄も変わって
(フレッシュアップコミュニケーション27年版より) 前副校長 荒井 正剛 竹早中学校に着任した時は、ぎりぎり二〇代でした。以来、途中、人事交流での附属世田谷中学校勤務の二年を含め、すばらしい生徒や同僚に恵まれ、とても幸せ者でした。わが子た... -
新任挨拶
(フレッシュアップコミュニケーション27年版より) 加藤英明 今年度より主幹教諭と指導部主任を務めることになりました。教科では1年の保健体育を、また委員会指導では図書委員会、部活動ではバスケットボール部とダンス部の顧問をすることになりました... -
25年前があるから今の自分があること
(フレッシュアップコミュニケーション27年版より) 前副校長 勝岡幸雄 今年度より、副校長に就任しました勝岡と申します。私が竹早中学校に赴任して25年が過ぎました。着任したときの驚きは、まずは旧校舎の佇まいでした。外見のレンガ造りの様相と校... -
全ての方々の思いを大切に
(フレッシュアップコミュニケーション27年版より) 前学校長 丹 陽子 この度四月一日付で学校長に着任いたしました丹陽子でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。創立七十周年も間近という歴史と伝統を持つ、この附属竹早中学校に赴任させ... -
松浦寿輝という水先案内人を得て
(フレッシュアップコミュニケーション26年版より) 前学校長 渡辺 雅之 松浦寿輝に初めて巡り会ったのは小論「かつて授業は『体験』であった」。「畏怖も尊敬も、現在の大学からは消えてしまった」ことに同意。昨今「教室は、小ぎれいにパッケージさ... -
リピーターの多い学校
(フレッシュアップコミュニケーション26年版より) 前副校長 荒井 正剛 昨年度三月、本校の酒井やよい教諭が、PTA第三学年理事さんたちとの会話で、たいへん盛り上がったそうです。というのは、PTA第三学年理事さんのうち、何と半分以上が本校... -
プリーモ・レーヴィと鈴木道彦さんを巡る旅から識字へ
(フレッシュアップコミュニケーション25年版より) 前学校長 渡辺 雅之 同窓生の皆様いかがお過ごしでしょうか。この3月に無事第64期生を送り出すことができました。新しい仲間として歓迎していただきたく、よろしくお願い申し上げます。さて、本年1... -
追分と竹早の統合
(フレッシュアップコミュニケーション25年版より) 前副校長 荒井 正剛 一昨年、大学が各附属学校名の変遷を調査した際、竹早中学校と追分中学校の統合時の校名が問題になりました(奇しくもその年に私は生まれました。)調べてみると、校名について...