mnojima@rs.tus.ac.jp– Author –
-
平成25年度総会報告(35期)
○日 時/平成25年7月21日(日)午後1時半より受付開始[第一部 総 会] 午後2時から午後2時半まで[第二部 懇親会] 午後2時半から午後4時まで ○会 場/竹早中・小1階 ランチルーム○会 費/一 般 2000円大学生 1000円ご招待 現・旧... -
創竹会からのご挨拶創竹会会長 子安 龍太郎
同窓会会員の皆様には平素より創竹会活動に ご協力頂きますことを心より御礼申し上げます。私は、昨年6月に会長職を二瓶好正前会長か ら引き継ぎました。平成 13 年1月の創竹会発足 以来、組織の確立・運営に努力され、立派な成果 を挙げてこられた二... -
プリーモ・レーヴィと鈴木道彦さんを巡る旅から識字へ
(フレッシュアップコミュニケーション25年版より) 前学校長 渡辺 雅之 同窓生の皆様いかがお過ごしでしょうか。この3月に無事第64期生を送り出すことができました。新しい仲間として歓迎していただきたく、よろしくお願い申し上げます。さて、本年1... -
追分と竹早の統合
(フレッシュアップコミュニケーション25年版より) 前副校長 荒井 正剛 一昨年、大学が各附属学校名の変遷を調査した際、竹早中学校と追分中学校の統合時の校名が問題になりました(奇しくもその年に私は生まれました。)調べてみると、校名について... -
創竹会からのご挨拶創竹会会長 子安 龍太郎
同窓会会員の皆様には平素より竹早中 学校教育後援会、創竹会の活動にご理解 とご協力を賜り、篤く御礼申し上げます。昨年の東日本大震災に引き続いて、天 変地異の連続ですが、被災された方には 心よりお見舞い申し上げます。 創竹会は国立大学の法人... -
昭和50年卒同窓会 50歳の君たちへ
平成24年9月17日に竹早中学校昭和50年卒の同窓会が行われました。この年に、ちょうど同窓生が50歳を迎えるということで開催となりました。そして、今回は学校で当時の先生方に「50歳の君たちへ」という題で授業をしていただくことになりました。残念なが... -
平成24年度総会報告(34期)
きたる平成24年7月21日(土)に、同窓会総会が開催されました。出席者全員に竹早中オリジナルグッズ(校章入りキーホルダー)のプレゼントを用意し、出席者と交流できる名前ビンゴ(三越の提供による豪華景品多数)を行いました。 ※プログラムは当時のもの... -
創竹会からのご挨拶創竹会会長 子安 龍太郎
同窓会会員の皆様には平素より竹早中学校教育後援会〝創竹会〟の活動にご理解とご協力を賜り、篤く御礼申し上げます。 今春は、4月10日の入学式には花を添えるべき桜が早咲きし、播磨坂の並木は既に青葉になっているような、異常な天候が続いておりま... -
[退任挨拶]ありがとうございました
(フレッシュアップコミュニケーション24年版より) 前国語科 鈴木 健一 今は亡き恩師のご紹介で昭和五十二年に赴任しました。以来、通算で三十二年と六ケ月、お世話になりました。 風情のある木造校舎、明るく元気な生徒、懐の深い保護者の皆様、そ... -
三・一一後を考え続けながら歩み行かねば、と思うのです
(フレッシュアップコミュニケーション24年版より) 前学校長 渡辺 雅之 同窓会のみなさま、小職はおかげさま で無事新任校長一年目を終えることがで きました。三・一一後に着任し、この未曾有の大惨事から何を学ぶことができ、 被災された多くの方々...