mnojima@rs.tus.ac.jp– Author –
-
新任挨拶
(フレッシュアップコミュニケーション27年版より) 加藤英明 今年度より主幹教諭と指導部主任を務めることになりました。教科では1年の保健体育を、また委員会指導では図書委員会、部活動ではバスケットボール部とダンス部の顧問をすることになりました... -
25年前があるから今の自分があること
(フレッシュアップコミュニケーション27年版より) 前副校長 勝岡幸雄 今年度より、副校長に就任しました勝岡と申します。私が竹早中学校に赴任して25年が過ぎました。着任したときの驚きは、まずは旧校舎の佇まいでした。外見のレンガ造りの様相と校... -
全ての方々の思いを大切に
(フレッシュアップコミュニケーション27年版より) 前学校長 丹 陽子 この度四月一日付で学校長に着任いたしました丹陽子でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。創立七十周年も間近という歴史と伝統を持つ、この附属竹早中学校に赴任させ... -
恩師(杉山先生)と共に
2014年5月10日(土)の「杉の子会」が無事終わりました。当日は気持ちのよい五月晴れで、杉山先生と元生徒で計13名でした。最初に数名で根津美術館を訪れ、青山・川上庵でクラス会を、、二次会は8名で、懐かしく楽しいひと時でした。 杉山先生のお話は... -
杉の子会(13Cクラス会)開催報告
平成27年5月9日(土)に、13Cのクラス会(杉の子会)が開催されました。杉山先生は、ご都合が悪く、今年は欠席されました。参加者は、14名でした。その中には、連絡先が不明だったのが最近判明した方で、久々に参加して下さった方もいらっしゃ... -
創立70周年記念事業報告
母校創立70周年を記念して、同窓会のポスターを掲示しました。また70周年記念誌を刊行しました。 -
追分校発祥の地に歴史銘板を設置
平成26年7月26日東京学芸大学附属 追分小学校・中学校発祥の地 記念銘板 お披露目式 主催:東京学芸大学付属 小金井小学校 同窓会 撫子の会東京学芸大学付属 竹早中学校同窓会 文京区立第六中学校の新校舎建設に当たり、記念銘板を設置致しました... -
基本(押し)を身につけて創竹会会長 三嶋 明
同窓会会員の皆様には平素より竹早中学校教育後援会“創竹会”の活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 私は、昨年6月に会長職を子安龍太郎前会長から引き継ぎました。平成13年1月の創竹会発足以来、組織の確立、発展に多大な貢献をなさ... -
松浦寿輝という水先案内人を得て
(フレッシュアップコミュニケーション26年版より) 前学校長 渡辺 雅之 松浦寿輝に初めて巡り会ったのは小論「かつて授業は『体験』であった」。「畏怖も尊敬も、現在の大学からは消えてしまった」ことに同意。昨今「教室は、小ぎれいにパッケージさ... -
リピーターの多い学校
(フレッシュアップコミュニケーション26年版より) 前副校長 荒井 正剛 昨年度三月、本校の酒井やよい教諭が、PTA第三学年理事さんたちとの会話で、たいへん盛り上がったそうです。というのは、PTA第三学年理事さんのうち、何と半分以上が本校...